JR東日本は、6月末に運行を終えた寝台特急「カシオペア」を大宮駅(さいたま市)近くで2027年春に開業する新施設で展示すると発表した。大和ハウス工業などと共同で建設する複合施設の敷地内に展示する。新施設を人気列車だったカシオペアの展示で「鉄道のまち」として知られる大宮を象徴する場所とし、ビジネスや文化を含めた人と地域の交流拠点にする。大宮駅西口から徒歩10分ほど離れた市営駐車場の一部を再開発す ...
東京・渋谷駅から徒歩4分ほどにあるレコードカフェ「RECOCO渋谷」が、10代含む若い女性やカップル、外国人観光客でにぎわっている。メロンクリームソーダやバウムクーヘンなど純喫茶風のカフェメニューに加えて、客のお目当ては昔懐かしいアナログレコードだ。レコードカフェは自分の好きな曲を選んで聴けるのが特徴。韓国で1990年代ごろに誕生し、ソウル市内に「ミュージックコンプレックスソウル」(仁寺洞)、 ...
全国で2024年に収穫された小麦は約103万トンで、北海道が7割を占める。小麦は北海道の主力農産物の一つといえる。一方、国内で消費される小麦の多くは米国などからの輸入品だ。海外産に比べてパンの膨らみに影響するタンパク質の割合が少ないなどの理由で、国産 ...
KDDI傘下で英会話教室大手のイーオン(東京・新宿)は、人工知能(AI)を使った中学校向けの英会話学習教材「ララランゲージ」を開発した。AI相手に会話を練習できるのが特長。生徒が恥ずかしがらずに話せるようになるという。9月中旬に一部の中学校で実証実験 ...
【ザグレブ=共同】レスリングの世界選手権最終日は21日、ザグレブで男子グレコローマンスタイルが行われ、87キロ級の阪部創(自衛隊)は敗者復活1回戦で米国選手に敗れて、3位決定戦に進めなかった。
八ケ岳連峰の西麓、長野県原村の高原に整備中の広大な花畑が、地域の新たな名所の1つになろうとしている。八ヶ岳農業大学校(長野県原村)のガーデンプロジェクトが手掛ける、広さ約10ヘクタールの花畑だ。6月半ばに試験営業を開始し当初は9月28日までの展示を予定していたが、多い日には3000人超が訪れるなど話題を集めたこともあり、10月19日までの延長が決まった。花畑は同校の敷地(約267ヘクタール)の ...
【ヤンゴン=渡辺禎央】ミャンマーの庶民はたばこを1本単位で購入することが多い。零細商店などの非正規ルート特有の売り方で、人気商品は1本600チャット(実勢で約20円)程度と安くはない。インフレ下でも嗜好品の消費欲は強く、正規とされる価格の2.5倍に高騰している。「国軍系メーカーのものは売れない。いまは1番人気の『メビウス』で稼ぐ」。最大都市ヤンゴンの零細たばこ店主はこう言って、日本たばこ産業( ...
【台北=龍元秀明】世界のIT大手に半導体やデジタル製品を供給する台湾メーカー主要19社の8月の売上高合計は前年同月比で9.0%増だった。米エヌビディアなどに供給する人工知能(AI)向けのサーバーや半導体の販売好調が続いた。日本経済新聞が台湾IT関連の主要19社の売上高を調べたところ、8月の合計額は1兆5351億台湾ドル(約7兆5000億円)だった。18カ月連続の増加となった。内訳は13社が増収 ...
スマートフォンが生活に浸透し、時間の使い方が変わろうとしている。1日24時間のうち、労働時間、食事やトイレ、睡眠時間など生きていくうえで最低限必要な時間を引いて残る自由時間のことを「可処分時間」と呼ぶ。この自由に使える時間において、スマホの存在感が増している。インテージが保有するメディアログデータ「i-SSP(インテージシングルソースパネル)」によると、1日のスマートフォン利用時間が2024年 ...
ベネッセコーポレーションは、小中学校向けの学習ソフト「ミライシード」に、トヨタ自動車やJR東海など11企業・団体が提供するコンテンツを追加したと発表した。企業の社会的責任(CSR)活動を子供向けに実施したい企業の需要に応えた。各社が無償で事業内容やCSR活動に即したスライド・ワークシートなどの教材を提供した。JR東海はリニア中央新幹線を題材としたすごろくで算数の「時刻と時間」の単元を ...
沖縄県産のアロハシャツ「かりゆしウエア」を販売するマンゴハウス(那覇市)が好調だ。要因は県内6店舗とネットショップを連携させたオムニチャネル戦略にある。観光客をネットショップに誘客し、年商を2年で4000万円に倍増させた。もともと観光客をメインにする実店舗と、検索経由で来るネットショップはお客のすみ分けがあった。しかし、コロナ禍で観光客が激減した際、ネットショップのお客から「マンゴハウスに行け ...
大阪・関西万博会場で働くスタッフの獲得をめざす企業の動きが本格化している。パソナが14~15日に大阪市内で開いた合同企業説明会には107社が出展した。万博の業務に求められるスキルと親和性が高いホテルやレジャーだけでなく、住友電気工業やヤマト運輸など幅広い業種の企業が熱視線を向ける。「海外でレストランマネージャーをしていた経験もあるので、語学や接客スキルを生かした職場をみつけたい」。パソナが大阪 ...