【ソウル共同】フィギュアスケートの四大陸選手権第3日は22日、ソウルで行われ、男子の日本勢は友野一希(第一住建グループ)が合計242・08点で4位に入ったのが最高だった。ショートプログラム(SP)3位で迎えたフリーは4位。
宮城県は22日、同県石巻市の水産加工会社「海幸」が製造した生食用のカキで食中毒が起きたと発表した。21日時点で9都道県の37人に下痢などの症状が出て、複数人からノロウイルスが検出された。全員快方に向かっている。商品は会員制スーパー「コストコ」の全国19店舗で販売。海幸は3~15日に販売された計約1万1千パックの自主回収を進めている。
中部国際空港(愛知県常滑市)で建設される新しい滑走路の着工式が22日にあった。中部の自治体や財界の関係者ら60人が出席し、空港会社の犬塚力社長は「完全な24時間空港としてさらに進化し、地域の期待に一層応えていきたい」とあいさつした。
◇22日ラグビーNTTリーグワン1部第9節 東京ベイ62―14静岡(東京・スピアーズえどりくフィールド) 前節まで4位の静岡は同3位の東京ベイに14―62で大敗。今季成績は6勝3敗となった。 前半にCTBタヒトゥアが1トライをあげたものの、ナンバー8イラウアとフランカーのトゥポウが危険なタックルなどで、後半もSH岡﨑が故意の落球によりイエローカードを受けた。得意のFWプレーで優位に立ちたいところだ ...
◇22日第75回ダイヤモンドS(G3・東京・芝3400メートル) ...
三笠宮妃百合子さまが昨年11月に亡くなって100日目となる22日、東京都文京区の豊島岡墓地で「墓所百日祭の儀」が営まれた。喪主で孫の三笠宮家の彬子さまや、秋篠宮ご夫妻ら皇族が参列された。
◇22日第69回阪急杯(G3・京都・芝1400メートル) ...
◇22日J1第2節 FC東京0―1町田(味の素スタジアム) ...
2025年の主食用米の生産量について各都道府県が目安を公表し、29道県が24年産の実績より増加を見込んでいることが22日、分かった。昨夏の品薄や民間在庫の低迷が後押しとなり、増産へとかじを切る産地が相次いだ。25年産の流通量が増えれば、さらなる価格高騰は回避される可能性もある。人口減で長期的なコメの需要は減少傾向にある中、多くの産地が異例の判断をした形だ。
フリースタイルスキー・モーグルのワールドカップ(W杯)は22日、中国の北大湖で第12戦がデュアルモーグルで行われ、男子は堀島行真(トヨタ自動車)が2位で、第9戦からの連勝は3で止まった。西沢岳人(リステル)は15位。セベリ・ビエレレ(フィンランド)が初勝利を挙げた。
【ワシントン共同】米首都ワシントンのスミソニアン航空宇宙博物館の報道担当者は21日、今年開催を予定していた原爆投下後の広島と長崎の街の写真展示を来年に延期したと明らかにした。博物館の大規模改修工事が続いていることが理由。
日本テレビの佐藤梨那アナウンサーが22日、インスタグラムを更新、局を超えた豪華オールスターアナの4ショットを公開した。 「楽しかった」と記し、NHKの中川安奈アナ、日本テレビの岩田絵里奈アナ、テレビ東京の角谷暁子アナとの4ピース写真をアップした。角谷は「やっと集まれました」、岩田アナは「いつもの会」とそれぞれのインスタグラムにコメントした。 東京新聞の記者らによるオンライン講座。今期で最終回を迎え ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results