【読売新聞】 石破首相の後継を決める自民党総裁選は22日告示され、いずれも昨年9月の前回総裁選に出馬した5氏が立候補を届け出た。長引く物価高を受けた経済政策や党改革などに加え、衆参両院で少数与党となる中で野党との連携のあり方が争点と ...
【読売新聞】 オリックスは21日、西川龍馬外野手が福岡市内の病院を受診し、右脛骨骨折と診断されたと発表した。西川は同日、出場選手登録を抹消された。前日のソフトバンク戦で右脚に自打球を当て、途中交代していた。 今季は96試合に出場し、 ...
【読売新聞】 【ソウル=依田和彩】北朝鮮の国会に相当する最高人民会議が20~21日に 平壌 ( ピョンヤン ) で開かれ、 金正恩 ( キムジョンウン ) 朝鮮労働党総書記が演説した。朝鮮中央通信が22日に伝えた。正恩氏は非核化の可 ...
【読売新聞】 オリックス2―1ソフトバンク(パ・リーグ=21日)――オリックスがソフトバンク戦で今季初の連勝。二回に頓宮のソロで先制。五回にも紅林のソロで加点して継投で逃げ切った。ソフトバンクは再三の逸機が響いた。 前日、カードの連 ...
【読売新聞】開設25周年を迎えた読売新聞のユーザー投稿サイト「発言小町」。タレントの藤本美貴さん、家族法学者の山口真由さん、社会学者の山田昌弘さんの“愛読者”3人が、発言小町の「魅力」や社会の「いま」を語り合いました。その様子を写真 ...
【読売新聞】 観賞用に人工交配で作られ、様々な色や形をした「改良メダカ」が人気だ。初心者でも飼いやすく、新型コロナウイルス禍の巣ごもり需要などで飼育する人が増えた。ニシキゴイや金魚と並ぶ観賞魚に育てようと、展示販売イベントや品評会が ...
【読売新聞】 西九州新幹線(長崎―武雄温泉間、約66キロ)は23日、開業から3年となる。武雄温泉(佐賀県武雄市)から九州新幹線までの「未整備区間」(約50キロ)を巡る議論は停滞していたが、ここにきて進展の兆しが見えてきた。佐賀、長崎 ...
【読売新聞】 来年1月18日告示、25日投開票の鹿児島県指宿市長選について、現職の打越明司氏(67)が、再選を目指して無所属で立候補する意向を明らかにした。同市長選への立候補表明は初めて。 打越氏は読売新聞の取材に対し、1期目でコロ ...
【読売新聞】 世界ボクシング評議会(WBC)の社会貢献活動事業の一環として、熊本県宇城市のイオンモール宇城で21日、スパーリングやエキシビションマッチが行われた。 同県宇土市の「吉田ボクシングジムSTYLE TOP」と熊本市北区の「 ...
【読売新聞】 秋の全国交通安全運動が21日、始まった。三重県警は飲酒運転や運転中にスマートフォンを操作する「ながらスマホ」の根絶などに力を入れる。運動は30日まで。 東名阪道上り線の亀山パーキングエリア(PA)では19日に出発式があ ...
【読売新聞】 戦闘が続くミャンマー国内で、中国系企業が関与しているとみられるレアアース(希土類)などの鉱山採掘が増え、国境を挟んで下流にあるタイ北部で河川の水質汚染が問題化している。少数民族武装勢力や国軍の資金源になっているとみられ ...
【読売新聞】 今年で開業140周年を迎えたJR目黒駅。「目黒」の名前を冠しながら、なぜか駅の所在地は隣の品川区にある。住民の反対運動、地形の問題――。その訳を探るべく取材を進めると、埋もれていた目黒の歴史が見えてきた。(石井恭平) ...