『ラジオはパーソナリティ〝次第〟』(宮嵜守史/ポプラ社)第5回【全5回】「結局、ラジオはパーソナリティのものなんだよ」。AD時代、放送作家に言われたこの一言が忘れられない――。ラジオ番組の賛否を全面的に背負うパーソナリティ。その魅力や必要な能力、… ...
『落ちこぼれ白魔導士セシルは対象外のはずでした』(千石かのん:原作、笹原智映:コミック、駒田ハチ:キャラクター原案/一迅社)第7回【全9回】落ちこぼれの白魔導士・セシルは、ある日、パーティーで社交界人気ナンバーワンの第一聖騎士隊隊長・オズワル… ...
怪談師として活動している田中俊行はある日、イベント終わりにファンから手紙と1体の人形をプレゼントされた。その手紙には、とある介護施設でその人形を可愛がった施設の利用者達が、何故か次々に亡くなっているという恐ろしいいわくが綴られていた。もし自分以外の人 ...
テレビ番組「北野誠のおまえら行くな。」の企画がきっかけで事故物件生活を始めた芸人・松原タニシ。企画終了後も事故物件生活を続けた結果、ついた肩書きは「事故物件住みます芸人」。そんな松原は、5軒目の更新時期が迫っていたある日、住処に困っていた後輩芸人・中 ...
声優業界でもよく知られた怪談好きで、竹書房の怪談文庫フェアでは4年連続でアンバサダーを務めている井澤詩織さん。このたび刊行する責任編集本『井澤詩織の誰かに話したくなる怖い話』(竹書房)では、ついに作家デビューも果たす。初執筆への想いや、怪… ...
『 マダム・ジョーカー6 』(名香智子/双葉社)第43回【全64回】 お金持ち、美人、かわいい子どもたち、未亡人、これらをすべてあわせもった女性――。それが月光寺蘭子。誰もがうらやむそのゴージャスぶりで、他人から受ける妬み、嫉みは数知れず。しかし、そんなものに負ける蘭子ではない。何をも恐れぬ性格で、次々と舞い込むトラブルを楽しく解決!
本作の見どころはなんといっても、“子ども×猫”という最強タッグによる、笑いと癒やしに満ちたやりとりの数々。特に、ともに成長してきた娘・おにぎりと愛猫・みーちゃんが寄り添い支えあう様子は、まるで本当の親子のよう。猫であるみーちゃんのほうがしっかり者だったり、また時には娘・おにぎりがさりげなく見守っていたりと、その場に応じて立場が入れ替わるような関係も微笑ましい。一方で、とにかく常にかまってほしい、ち ...
太田出版は、人気「図解でわかる」シリーズ第35弾『 図解でわかる 14歳から考えるこれからの働き方 』(社会応援ネットワーク:著)を刊行する。 今回のテーマは、時代とともに変化している「働き方」。アルバイト、就職活動、正社員、フリーランス、投資家、起業……。多様化する働き方を、14歳から大人までを読者対象に、カラー図版満載で解説。
『あやしい癒しの八雲さん』(綾野六師/KADOKAWA)は、「いかにも遊んでいそうなお兄さん」が醸し出すギャップにキュンとする、じれったいラブコメ漫画。もどかしくも甘酸っぱい恋模様が、丁寧な筆致で描かれている。 料理屋で働く「あやしいお兄さん」こと… ...
『落ちこぼれ白魔導士セシルは対象外のはずでした』(千石かのん:原作、笹原智映:コミック、駒田ハチ:キャラクター原案/一迅社)第6回【全9回】落ちこぼれの白魔導士・セシルは、ある日、パーティーで社交界人気ナンバーワンの第一聖騎士隊隊長・オズワル… ...
『ぼくと呪物の奇妙な生活 呪物コレクター誕生秘話編』(田中俊行:原案、オオイシヒロト:漫画/竹書房)第2回【全22回】 ...